2010年03月21日

本日はおつかれさまでした&ありがとうございました!

こんばんはただいま帰ってまいりました。
8時くらいにはすっかり暴風はともかく雨は止み、
JRが普通に動いていて普通に会場着きました。

誰ですか祈祷をしてくれたのは。

本日は春コミおつかれさまでした!
そしてスペースにおいで下さった方
ありがとうございました。

新刊買ってくださった方中身ご覧いただけましたでしょうか
ほらほらそんなに鬼畜変態この犯罪者ってほどじゃなかったですよね?

実は今日、新刊をお買い上げ下さった方にはペーパーという名の
新刊おまけまんが(ネタバレ注意)的なおまけ4コマをおつけしていたのですが、
「非公開実習レポート」と新刊を買ってくださった方一名にお渡ししそびれた気がします。
誠に申し訳ありません!
もしメールアドレスつきでTOPのフォームから
ご連絡いただけましたら速攻で画像データ(もちろん重くない程度の!)を添付して送信させていただきますので、
なにとぞよろしくお願いいたします。

なお、おまけまんがペーパーについて、通販組の方には本日までに
新刊のお申し込みいただいた方にはつけさせていただきますので
よろしくお納め下さい。

それにしても今日はこんなに楽しい日だったのに何がネックだったかって
黄 砂
なにこれ辛い(´д`)私、ブタクサの花粉症なんで低い秋山とかに入ると
死にそうになるんですが、今日はまさにその症状。マスクするべきだったか…
皆様は大丈夫でしたか?


以下東京駅地下の某ショップで手に入れた忍たまグッズの雑談



手前の会計委員長が暑苦しいんですが、
・ワンコインフィギュア(値段がワンコインじゃない)
・竹箸(6年生)
・保健委員セット


保健委員セット

値段も中身が何かも確認せずに買うだろ常識的に考えて。
中身はトイペ二巻です。

フィギュアとトイペ(付属のブロマイド)はランダムなのですが
私は保健委員のシンパですからね、こういうときの運は芸人的な意味でおいしくいきましょう。



ブロマイドは数馬+左近+伏木蔵が当たりました。
フィギュアは無論乱太郎+きり丸狙いだったんですが、
しんべヱ+ヘムヘムをひきました。
このしんべヱ造形がパネっす。バランス安定しすぎ吹いた。

ちなみに乱太郎としんべヱ、きり丸とヘムヘムの造形師が
それぞれ同じ人なので、ある意味当たりです。

これ全部首が外れるシリーズなんですけど、
4頭身のヘムヘムとかおにぎり持ってる3頭身の仙蔵先輩とかが
作れるわけですね。ほぼクリーチャーに近くなるけど!
バランスの大切さというのがよくわかりました。

ちなみにスパークのときに寄った際買ったのはストラップでした。
ドラマCDのデザインといい、保健=トイレットペーパーって発想で
固めるつもりなんですね。アニメスタッフは。

トイペがおkでなぜマッチ箱はダメなんだ。
保健委員がプリントされたマッチ箱(徳用)が欲しいです。



ちょっと自分用に作ってくるわ
posted by ろうげつ琳 at 23:47 | Comment(0) | その他の雑談 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。
※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。