ネームとはいえFAX送信に耐えうるネームでないと
いけないのである程度は人の形をなしてないといけないのですが
(ネームでキャラはある程度ちゃんと描く方だけど
頭蓋骨がありえないくらい変形してても文字が汚くても
気にしないタイプなので気をつけないといけない…)
一旦書き上げてしまったものだけに、
キャラのデザインをすっかり忘れてしまっていました。(…)
自分で一からやってるんだから忘れるもんじゃねーだろと
思いますが、忘れるものは忘れる。
記憶に頼って描いていると、どんどん変形する。
不遜な推測ではありますが、
連載漫画でどんどん形態を変えていく主人公やレギュラーキャラとかは
そうやって出来ていくんじゃなかろーか。
作家の先生の忙しさは尋常じゃないわけで、
しばらくしたらいちいち自分で作った設定資料なんか参照せずに
描いていくんだろうし、それは記憶に頼って描いているんだろうし、
つまり自動的にどんどんずれていく可能性が大きいわけで。
創作→ブレイブストーリーの二次→ネギまの二次→創作
で全部絵の描き方が違う(他人からみれば変わらんのかもしれないですが)
ので、多少左右されるだろうかと思いましたが、何とか大丈夫っぽい。