2016年03月23日

Jガーデン40の新刊はこの無配本でした



pixivのほうでアンケートも設けてますので
よろしくお願いします
posted by ろうげつ琳 at 23:08 | Comment(0) | その他のオリジナル | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2015年03月16日

3/8創作新刊のDL頒布のおしらせ

かずきとひろし『かずきとひろし』DL頒布開始されました

DLsiteさんが取り扱い開始してくださったので貼っておきます。
よろしくお願いします。

先方が紹介文書いてくださったものなので
すでにそこで私満足すぎた…
posted by ろうげつ琳 at 21:58 | Comment(0) | その他のオリジナル | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2015年03月05日

J.GARDEN38の新刊脱稿しました。



スペースは き07a『ろうげつ缶』です。
A5 20P ¥200の創作ほのぼの日常系ブロマンスまんが本です。
メガネがかずきで裸眼がひろし。
自家通販もします。

春コミの新刊は断念しますが、月末のコミケットスペシャルでは忍たま新刊予定してます。
posted by ろうげつ琳 at 00:18 | Comment(0) | その他のオリジナル | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年01月01日

年賀更新じゃないのかよっていう

あけましておめでとうございます!
ほぼ0時に忍たまサイトを更新しておりました。

で、今本館のほうにクリスマス関連絵をうpしてきました。
今年というか来年度というか次回のクリスマス回しですかねえ。

そのほかのトナカイ落書き


今年もよろしくお願いいたします。
posted by ろうげつ琳 at 13:12 | Comment(0) | その他のオリジナル | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年12月19日

トナカイ×サンタ話

を、25日に上げるのはムリそうな気がするので26〜27くらい目標に。

シチュー食べながらクリスマスのCM見てたら急に脈絡なく
たぎってきたので、珍しく季節物ウェーブに乗ってみる。
本館の更新がこの半年間皆無だったことにおののきましたw



地方サンタのクリスとトナカイルドルフのトナカイ×サンタ漫画だよってことで走り書きです。

ルドルフ以外の8頭のトナカイの特徴には悶えまくる。

posted by ろうげつ琳 at 15:48 | Comment(0) | その他のオリジナル | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年11月30日

あとは主人公に色を塗れば…

tyosya1_2.jpg

予想外に時間が掛かりました
焦 る
posted by ろうげつ琳 at 21:48 | Comment(0) | その他のオリジナル | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

ペン入れた

tyosya1.jpg

全ての作業の中で編集作業が一番楽しいときと一番苦しい時がある。
今回は後者だprz
posted by ろうげつ琳 at 14:22 | Comment(0) | その他のオリジナル | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年11月29日

観念して表紙のラフ書きと文字打ち

tyosya.jpg
二年位前に一回書いて、去年書き直したおはなしを
製本して冬コミで出すよ!

現在のところ無料配布の予定なので
みんなもらっていってね(`・ω・´)
posted by ろうげつ琳 at 17:05 | Comment(0) | その他のオリジナル | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年09月16日

何も考えないで描くとこうなる

bunny.jpg
面倒なのはjpgで保存できないことですね
posted by ろうげつ琳 at 20:01 | Comment(0) | その他のオリジナル | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2006年10月09日

背景逃避に落書き

suigyouza.jpg

チンタオビール大好き(*´∀`)
posted by ろうげつ琳 at 22:27 | Comment(0) | その他のオリジナル | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2006年10月08日

1ページ追加しました

10.jpg

ここの見本ページを別の用事できれいに見えるようにしないといけなくて、
ついでに目次じゃなくて10枚目が見られるようにしておきました。
これ以上追加することはないよ!(゚∀゚)
posted by ろうげつ琳 at 14:30 | Comment(0) | その他のオリジナル | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2006年10月01日

チューナとグンジ

onitugu.jpg

クリックするときは背後注意かなあ(笑)
ちょっと前に描いてた落書きアップ。

『グリーンハウス』入稿…っていうか明日着で発送しました。
初の本文・表紙両データ入稿だよ
posted by ろうげつ琳 at 22:54 | Comment(0) | その他のオリジナル | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2006年09月19日

拍手に漫画加えました

tamanegi1.jpg

オリジナルのまんがしか拍手には載せないので
二次だけでいいやっていう人はスルーしてください
posted by ろうげつ琳 at 21:27 | Comment(0) | その他のオリジナル | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2006年09月18日

なんだかんだ直線が多い

06-09-18_03-27.jpg
のかもしれない。鉄道背景。
今日のコンユとツナ受オンリーかけもち、さすがにきつかったのか
帰宅したら寝てしまいました(笑)夜中に起き出して
サイトの通販情報更新したり背景遅々としながらも進めてみたり。
ツナ受けのほうは結局最後までフリーにならなくて大変でしたねー。
30分から一時間くらいで両方の会場を行き来してたので自分わけわからなくなってましたが、
売り子さん二人のフォロー改めて感謝です…!
posted by ろうげつ琳 at 04:08 | Comment(0) | その他のオリジナル | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2006年09月16日

電車内

06-09-16_01-25.jpg
背景カタログ参考に車内下書きカリカリひとこまに一時間半。
点は二つなんでまだ楽なんだろうけどペン入れするの嫌だー(笑)
posted by ろうげつ琳 at 01:32 | Comment(0) | その他のオリジナル | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2006年09月15日

グンジとタマ

guntama.jpg

袋第二弾の絵です。
今回はちゃんと本入れるっぽい袋買えたよ!
でもパリッと感はアス○ルには負けるな
posted by ろうげつ琳 at 01:03 | Comment(0) | その他のオリジナル | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2006年08月09日

ネギまの下書きが終わったので

創作のネーム後半書き直しにとりかかってます。
ネームとはいえFAX送信に耐えうるネームでないと
いけないのである程度は人の形をなしてないといけないのですが
(ネームでキャラはある程度ちゃんと描く方だけど
 頭蓋骨がありえないくらい変形してても文字が汚くても
 気にしないタイプなので気をつけないといけない…)
一旦書き上げてしまったものだけに、
キャラのデザインをすっかり忘れてしまっていました。(…)
自分で一からやってるんだから忘れるもんじゃねーだろと
思いますが、忘れるものは忘れる。
記憶に頼って描いていると、どんどん変形する。

不遜な推測ではありますが、
連載漫画でどんどん形態を変えていく主人公やレギュラーキャラとかは
そうやって出来ていくんじゃなかろーか。
作家の先生の忙しさは尋常じゃないわけで、
しばらくしたらいちいち自分で作った設定資料なんか参照せずに
描いていくんだろうし、それは記憶に頼って描いているんだろうし、
つまり自動的にどんどんずれていく可能性が大きいわけで。

創作→ブレイブストーリーの二次→ネギまの二次→創作
で全部絵の描き方が違う(他人からみれば変わらんのかもしれないですが)
ので、多少左右されるだろうかと思いましたが、何とか大丈夫っぽい。
posted by ろうげつ琳 at 19:57 | Comment(0) | その他のオリジナル | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2006年07月26日

創作脱稿しました

wh4.jpg

ヒロインはトーン髪なので投げ出しそうになりましたが
無事脱稿しました。明日上納してきます。

このままブレイブにもつれ込みたいのですが、
ちょっと大掃除した方がいいかもしんないよ…ブルブル
posted by ろうげつ琳 at 21:33 | Comment(0) | その他のオリジナル | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2006年07月17日

ペン入れ入ってます

丁寧にしようと思えば思うほど線がぎこちなく
ギギギギってなる件について話し合おうか(誰と)

あー早く夏コミ原稿入りたいです。
でも8月入るまでお預けなのはわかってるのでじりじりします。
印刷所に電話だけしといたほうがいいのかなorz予約とか
posted by ろうげつ琳 at 04:38 | Comment(0) | その他のオリジナル | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2006年07月04日

『時代錯誤〜』のじゃないんだけど

okura.jpg

正確にはそれのちょっと前にシンドロームとは全く
関係ないものとして描いてたものを掘り起こしてみました。
(4コマで20本くらいある)
ユナーが原型の笹森さんですが、
実際にペン入れ原稿として完成させたのは
こっちの笹森さんの方が先なんだよね…
posted by ろうげつ琳 at 21:30 | Comment(0) | その他のオリジナル | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする